セイコーマートの山わさび塩ラーメンはとても美味しい!
でも、むせずに食べる方法は無いのかな?
ちまたでは食べる催涙ガスともいわれているわね!
山わさびのパンチがとってもエキサイティングよ!
今回はむせずに食べる方法を考えてみたわ!
およそ2017年頃から売られ始め、一回のリニューアル(改)をはさみ、年を追うごとに山わさび塩ラーメンに魅了される人々が増えてきました。塩ラーメンの中でもあっさり系というよりはしっかりとした塩味と魚介系のスープ、にんにくと鶏肉そぼろの味わいも食欲がそそります。
しかし、それらのうまみの特徴がかすむほどの特徴が
山わさびの刺激臭
多くの人々のむせこみを誘い、「食べる催涙ガス」「むせこみ不可避の刺激」といわれていますが、それでも愛好者が多いです。
その理由は、その山わさびの刺激というアクセント自体が私たちのハートをがっしり鷲掴みしているからにほかなりません。
最近ではこのセイコーマートの山わさび塩ラーメンとコラボしている漫画も出ているほどです。
“
”
この3~5月頃に山わさび塩ラーメンの刺激に阿鼻叫喚する様は風物詩のようにも感じられます。今回はその山わさび塩ラーメンの催涙ポイント、むせこみなく食べる方法、最後にはや山さびのすごい効能を紹介していきます。
もくじ
山わさび塩ラーメンの催涙ポイント
蓋を開くと麺とかやく類、粉末スープの袋が入っていますが、この時点ではまだ刺激臭は飛んできません。
粉末スープを入れて一般的なカップラーメンと同様の「お湯を入れて3分」で完成します。
山わさび塩ラーメンを食す際には、大きく分けて3つのむせるポイント=催涙ポイントがあります。
①第1催涙ポイントは、その完成してからふたを開けるその瞬間です。湯気と共にアリルイソチオシアネートという揮発性の精油成分があなたの目を襲います。
②第2催涙ポイントは、麺をすすろうと顔を近づけた時です。「どんなスープの匂いなんだろう?」とにおいをかいだその瞬間。アリルイソチオシアネートがまたあなたの鼻を襲います。
③第3催涙ポイントは、麺やスープを勢いよくすする時です。「はやく自分の胃を満たしたい!」と勢いよくそのすすったその瞬間、再度アリルイソチオシアネートが喉を襲います。
むせずに食すには?
むせずに食していくためには、それぞれの催涙ポイントにうまく対応していく必要があります。
①第1催涙ポイントでは、ふたを開けた際の湯気を避ける必要があります。揮発性の物質がふたを開けた瞬間に外界に解き放たれるので、すぐさま顔を背ける事で回避しましょう。
②第2催涙ポイントでは、麺をすするのと同時ににおいをかいでしまう事がむせこむ原因です。鼻からかいだ揮発性物質は口などから逃がすこともできますが、口が麺類でふさがれてしまうと結果的にモロに嗅神経にダメージを与える事に繋がります。そのため、鼻の息を吐きながら食すことで大きくダメージを緩和することが出来ます。
③第3催涙ポイントでは、勢いよくすする事で刺激物に対しての咽頭部の許容度をこえてしまう事が原因です。はやる気持ちを抑えて、一つ一つ塩ラーメンの味をかみしめましょう。
※ほかの食材を用いる方法として、オリーブオイル・マヨネーズ・サバ缶・ツナ缶・ごま油などの油分を足すことで辛み物質を緩和する方法もあるみたいです。
すごいぞ!山わさびの効能!
鼻にツンとくる山わさび。実はビタミン・ミネラルが豊富な食材です。
ビタミンB1、B2、B6、C、E、K、カロテン、ナイアシン、葉酸、パントテン酸ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄など そして辛み成分のアリルイソチオシアネート
主に3つの効能があるとされています。
①殺菌・抗菌作用
辛み成分のアリルイソチオシアネートには高い抗菌作用があります。大腸菌や黄色ブドウ球菌、食中毒菌の増殖を抑えてくれる作用があります。お刺身にわさびがつけられている習慣もこういった予防の意味もあったんですね。
②がん予防作用
山わさびには解毒作用もありアフラトキシンという発がん性物質の無効化・そのほか焦げが原因で発生する毒性についても無効化する効果があります。
③血栓予防効果
血液凝固を抑える作用があるとされており、血栓予防の効果があるとされています。
ただ辛いだけじゃなく、辛いからには様々な作用があるんだね
辛みが大好きな人は効能も考えて食べるとなお美味しく食べれるかも!?
みんなもむせこみには気を付けてね!